忍者ブログ
31stスタッフによる交流会のためのブログです。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

交流会まであと5日。僕たちスタッフは3日の朝に群馬県の施設に事前入りします。


最後の詰めでスタッフはみんなバタバタしていますが、参加者の皆さまにお会いできるのが待ち遠しくて待ち遠しくて、「うーぃえーい」って言いたくなるくらい楽しみにしています♪

ちなみに、うーぃえーいはある芸人さんのパクリですね、すみません。





ということで、企画紹介もぽつぽつ始まったので全体交流も紹介いたします!!


前回、記念すべき30回の目玉企画の一つとしてその全貌が明らかになった「ガチり場!!」が今回も開かれます!!

ガチり場とは、参加者の中から数名にお願いをし、ガチラーとして1時間ほどのプチ分科会に似たブースを開いていただきます*参加者の皆さまには、関心のあるガチラー、もっと話をしてみたい、話を聞いてみたい、交流してみたいと思うガチラーのところに自分の意思で動いてもらいます^^


たった1時間という短い時間で、どのような交流が生まれ、参加者が、ガチラーが何を感じるのか、今からとても楽しみにしています♪


え?

何々?


あぁ、どんなガチラーがいるのかって?



分かりました、紹介いたします!!!!
今回のガチラーはこの8組です!!!!!!

1、高木陽輔(岐阜大学 3年)
2、道本裕介(関西学院大学 3年)
3、桐山健太(中京大学 4年)・ 今川敬太(南山大学4年)
4、杉本絵里(関西学院大学 4年)
5、鈴木竜平(岩手県立大学 4年)・ 八木駿祐(関西学院大学 3年)
6、田尻大樹(関西学院大学 3年)
7、磯谷友也(千葉大学 3年)
8、吉川寛子(関西学院大学 3年)

すみません、僕も出させていただきます。笑"^^;

現在のガチラーは暫定版ですので、人数が増減する可能性はまだあることだけご了承くださいませ。

各ガチラーが何をするのかって?

そこまで離しちゃワクワクなくなっちゃいませんか?♪


交流会最終日、すべてが明らかになります!!


楽しみにしていてくださいね♪

文責:八木 駿祐

拍手[0回]

PR

 

 

お久しぶりです☆

 

 

東北エリアスタッフの佐藤希美です!

 

 

気がつけばもう8月も終わりです・・・

 

 

しっかし、この残暑さんはしぶといですねー

私は水分の取りすぎでむっくみんです・・・( ̄д ̄;)

 

 

 

 

 

 

皆さんの体調はいかがでしょうか?

 

 

交流会まであとわずかです!

34日間を満喫するためにも、元気でいることが最低条件ですよ☆

95日はお互い元気な笑顔でお会いしましょう^^

 

 

 

 

 

 

さて!

 

 

私からはIB企画(アイスブレイク企画)・FB企画(フィードバック企画)についてご紹介いたします。

 

 

IB企画(アイスブレイク企画)

 

 

交流会1日目、昼食後に行い、分科会とはまた異なった班でこの企画に取り組んでいただきます。このIB班は、全体企画・FB企画も共に活動する仲間です!

この企画では、楽しく仲間と打解けられるような内容を用意しております☆

ラッキーな方には・・・

な、な、な、なんと!!ちいさーなプレゼントが・・・(* ̄∀ ̄*

 

 

詳しいことは、当日のお楽しみです!!

 

 

 

 

FB企画(フィードバック企画)

 

 

交流会の中で、感じたこと、考えたこと、行動したことなどを11時間程度で振り返る企画です。

自分の分科会では何を行ったのか、企画を通してどのようなことを考えたのかなど、班のメンバーへ伝えていただきます。冊子を用意いたしますので、是非書き込んでください☆

 

 

1日を振り返ることで、この交流会での出来事を刹那的なものではなく、自分の中へ落とし込み、交流会終了後も冊子を見てそのときの感動や衝撃などを思い起こして頂けると幸いです。

 

 

また、他の分科会活動の様子も知ることができます!

興味のある分科会について知るチャンスです!どんどん質問しあってください。

 

 

 

1日の締めに行われ、疲労や睡魔との闘いかもしれませんが、トークを中心として行いますので気楽にご参加下さい。

 

 

 

 

 

 

以上、IBFB企画紹介でしたー!

 

 

 

 

文責:佐藤希美

 

 

拍手[1回]

こんにちは!
岩手県立大学2年の鈴木佐和子です(^◇^)
お盆を過ぎても一向に残暑が厳しい岩手ですが、みなさまはどうお過ごしでしょうか?


遅くなってしまいましたが、8月19日に行われた東北エリア時残交流会についてご報告をさせて頂きます!

東北エリアでは、スタッフを含め10名で、大変アットホームな事前交流会を行わせて頂きました^^
場所は、大通りにあるユニバーサル・スタジオ・ダイニングです。
チャグチャグ馬こが目印だったのですが、案外分かりずらかったみたいですね…参加者の皆様には大変申し訳なかったです。通り過ぎてしまう参加者さんが続出しました(笑)
 

さてさて、参加者全員が揃ってお店へ移動し、着席して飲み物を注文したのち、スタッフ佐藤が作成してきた立札に名前を書いて貰い、簡単な自己紹介を行いました。
見た目と話し方にギャップがあったり、夏休みの過ごし方から一部でコアな趣味の話へ発展したりと何とも楽しい自己紹介となりましたね。


0a554d7e.jpeg


 ぴーす!





今回の事前交流会は、なんと参加者の半分以上が1年生!
とても大人っぽい方たちばかりだったのですが、それでも1年生のかもし出す若さと熱さには圧倒です。10代のパワーは測り知れません(笑)
上の学年は大人の貫録たっぷりで、負けておりません

事前パンフレットの読み合わせも行い、そのあとは、食べて飲んで各々が好きな話題で話しました。


参加者のみなさまの視点からの疑問を投げかけて頂いたり、交流会に関する想いを聞くこともできましたし、何よりも参加者の皆様と直接交流することができて、本当によかったです。
参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました!

交流会まで約1週間となりましたが、早く参加者の皆様にお会いしたいですね。
当日にお会いできることを、楽しみにしています★


文責:鈴木佐和子






 

拍手[1回]

 

こんにちは(^O^)

みなさん、交流会まであと少しとなりましたね!
今回は企画紹介をします^^
開閉会式担当、南山大学2年の李 玲花です。
 
[開閉会式]なんて…前で偉い人が長ったらしく話したりする・・・・堅苦しいものだと勘違いしていませんか?

おっと、交流会の開閉会はそこらの開閉会式とは一味違うんですよ!
 
ちょっとだけ開会式の話をしたいと思います^^
 
交流会の開会式では…
これからはじまる、4日間にむけて,
皆さんのテンションをあげていきたいと考えています~
 本番は下の会場で行います♪
どうですか?イメージ…ついてきましたか?
 
本番に向けて私も緊張しております><
一緒に盛り上げていきましょうね(^O^)/
 
 
当日お会いできるのを楽しみにしています。
 
開閉会式担当 千葉大学2年 佐藤芽衣
文責     南山大学2年 李玲花
 

CIMG1025.JPGCIMG1027.JPG









 

拍手[1回]

引き続き、施設についての更新です(^ω^)
 
まず、施設概要です。
 
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
国立赤城青少年交流の家
〒371-0101
群馬県前橋市富士見町赤城山27
TEL: 027-289-7224
FAX: 027-289-7226
 
 
私たちは、この施設を利用させていただく立場なので、規則はきちんと守りましょう!!
参加者の皆様にはご理解いただくようよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 
【飲酒・喫煙】
宿泊室、研修室では禁止されています。本交流会では、懇親会以外での飲酒を禁止し、外部からの酒類の持ち込み、施設内での酒類の購入を禁止しております。参加者の皆様が施設内に酒類を持ち込んでいるのをスタッフが発見した場合、その場で没収させていただきます!喫煙に関しましては屋外に設置されている喫煙所にてお願いいたします。申し訳ないのですが、ご協力をおねがいします…(´;_;`)
 
【宿泊】 
宿泊室は男性が2階、女性が3階となっています。異性の宿泊室には出入りは禁止になっているのでご注意下さい。また、他の団体と同じ宿泊棟になる場合もありますのでご了承下さい。
宿泊棟でのドライヤーの使用はご遠慮ください。施設内のブレーカーが落ちる可能性があります。浴場に設置されているのでそちらを使ってくださいね!
消灯時間は23:00です。夜更かしは次の日の活動に悪影響を及ぼします。速やかに就寝するようお願いいたします。
 
【ネット環境について】
施設内では第1から第8研修室でインターネットの接続が可能です。ただし、貸出し用のパソコンはございませんので、各自で準備をお願いいたします。全て有線LANになっております。無線LANを利用できる場所はありませんのでご了承下さい… LANケーブルもご持参ください。
前回のオフミで研修室を使用したときLANケーブルをつなぐところが1つしかありませんでした…参加者の方にはご迷惑をおかけしますがご理解ください。
私の私物のEMOBILEは使用できましたので、もしそのような端末をお持ちの方は持ってくると便利ですよ^^!
 
以上、施設についててでした!

事前パンフにも書いてありますので、よーーーく読んでくださいね!
 
前回にも書きましたが、なにか質問等ございましたらお気軽にご連絡ください^^★
 
 
文責:小林由貴

拍手[0回]


Copyright c 31st STAFF's Blog !。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material&Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]