忍者ブログ
31stスタッフによる交流会のためのブログです。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!

お久しぶりですこゆきです。

懇親会は、こゆきとあっきーなが担当しております。


今回は懇親会の企画紹介!ということで、、、

懇親会では、参加者のみなさまに快適に!楽しく!

過ごしてもらえるような場づくりをしたいと考えています。

つながりを深めたり、新たなつながりを作れるような場を提供します。

分科会で一緒だった人たちと語り合うのもよし!!

IB・FB班の人と話すのもよし!!

もちろんまったく話したことのない人に話しかけてもOKです!

お酒の力をかりて話しかけてみるのもいいのでは!?笑

もちろん、未成年の方にはお酒は提供できませんのであしからず…(;_;)/

すみませんm(_ _)m

ごはんやお菓子を用意しております♪

ご自由にお取りいただけるシステムにしてあるので、おなかいっぱい!食べてくださいね^^★


というわけで!

懇親会ではいろいろな人と話すチャンスです!! 話さなきゃ損です!

食べなきゃ損…でもありますかね?笑




そして、懇親会では、ちょっとした企画をご用意しています。

ちょっとした企画は、懇親会が始まってから話すことにします^^←

ぜひ!! 笑いあり涙あり!?の懇親会をお楽しみに!!


P.S.
次の日も活動がありますので、20歳以上の人はくれぐれも飲みすぎにご注意ください…笑


以上、懇親会担当からでした!

文責:小林由貴

拍手[0回]

PR


お久しぶりです☆彡

大阪のとあるオフィス街 (大学のキャンパスですww)からオシャレに更新の 関西エリア・広報戦略の 樋口潤哉です(*^ ^*)

皆さんもオシャレな 夏休みを過ごされてますかーーー?

交流会でのお土産として 活動していること・住んでる地域の話や画像など持ってくれば 盛り上がること間違いなし!!(●^o^●) 自分の知らない世界を知って心が動くって素敵ですよねーー!

さてさて、全体企画では そんな参加者の皆さんの経験されてきた世界を通して、他の参加者と共有してもらう場面があります!! 

そこで企画紹介!!!

■ 全体企画

今回の交流会での企画はなんと2日間に分かれます!! メンバーは IB班に引き続き 一緒に参加することになります

1日目は自分自身を振り返ること、 それから これからのことに思いを詰め込みます。

今まで表面化していなかった思いと対面したとき 何かを感じ、どう動いていきたいか 見えてくるはずです。


なんのことか分からない? それは、来てからのお楽しみです!!!!


2日目は 自分のことをプロデュースしていきます

自身のことを表現するのにこんな方法があったとは・・!  斬新な発信方法に 好奇心がうずくこと間違いなし!

そして、なにより 醍醐味は 他の参加者のことを聞けることでしょう(^◇^)

1人の人間が、受け取れる情報量はほんのわずか。今僕が使ってるパソコンの情報保存量より ずっとずっと小さいのです!!

でも、僕らには仲間がいます!今回 チームになって 他の参加者の話を聞いて 共有する場面があります。

たくさんの深いい話を皆で共有すれば 喜びは6倍にも7倍にもなりえるのです。。。


思わず驚愕の今回の全体企画、 全ては当日にのみ明かされる・・・・www


参加者の皆さんが

どんな世界観を知ることができるのか 集まる参加者が どう他の参加者と出会うかで 多様に変化します。

さあ、未知なる化学反応を予期して 僕らスタッフ一同 胸の高鳴りを隠せません。。。!


思わず息を飲む、 最高の瞬間を 本交流会にかかわる全ての人で目撃できること とてもうれしく思います。

ということで企画紹介でした(^u^)

拍手[1回]

交流会まであと5日。僕たちスタッフは3日の朝に群馬県の施設に事前入りします。


最後の詰めでスタッフはみんなバタバタしていますが、参加者の皆さまにお会いできるのが待ち遠しくて待ち遠しくて、「うーぃえーい」って言いたくなるくらい楽しみにしています♪

ちなみに、うーぃえーいはある芸人さんのパクリですね、すみません。





ということで、企画紹介もぽつぽつ始まったので全体交流も紹介いたします!!


前回、記念すべき30回の目玉企画の一つとしてその全貌が明らかになった「ガチり場!!」が今回も開かれます!!

ガチり場とは、参加者の中から数名にお願いをし、ガチラーとして1時間ほどのプチ分科会に似たブースを開いていただきます*参加者の皆さまには、関心のあるガチラー、もっと話をしてみたい、話を聞いてみたい、交流してみたいと思うガチラーのところに自分の意思で動いてもらいます^^


たった1時間という短い時間で、どのような交流が生まれ、参加者が、ガチラーが何を感じるのか、今からとても楽しみにしています♪


え?

何々?


あぁ、どんなガチラーがいるのかって?



分かりました、紹介いたします!!!!
今回のガチラーはこの8組です!!!!!!

1、高木陽輔(岐阜大学 3年)
2、道本裕介(関西学院大学 3年)
3、桐山健太(中京大学 4年)・ 今川敬太(南山大学4年)
4、杉本絵里(関西学院大学 4年)
5、鈴木竜平(岩手県立大学 4年)・ 八木駿祐(関西学院大学 3年)
6、田尻大樹(関西学院大学 3年)
7、磯谷友也(千葉大学 3年)
8、吉川寛子(関西学院大学 3年)

すみません、僕も出させていただきます。笑"^^;

現在のガチラーは暫定版ですので、人数が増減する可能性はまだあることだけご了承くださいませ。

各ガチラーが何をするのかって?

そこまで離しちゃワクワクなくなっちゃいませんか?♪


交流会最終日、すべてが明らかになります!!


楽しみにしていてくださいね♪

文責:八木 駿祐

拍手[0回]

 

 

お久しぶりです☆

 

 

東北エリアスタッフの佐藤希美です!

 

 

気がつけばもう8月も終わりです・・・

 

 

しっかし、この残暑さんはしぶといですねー

私は水分の取りすぎでむっくみんです・・・( ̄д ̄;)

 

 

 

 

 

 

皆さんの体調はいかがでしょうか?

 

 

交流会まであとわずかです!

34日間を満喫するためにも、元気でいることが最低条件ですよ☆

95日はお互い元気な笑顔でお会いしましょう^^

 

 

 

 

 

 

さて!

 

 

私からはIB企画(アイスブレイク企画)・FB企画(フィードバック企画)についてご紹介いたします。

 

 

IB企画(アイスブレイク企画)

 

 

交流会1日目、昼食後に行い、分科会とはまた異なった班でこの企画に取り組んでいただきます。このIB班は、全体企画・FB企画も共に活動する仲間です!

この企画では、楽しく仲間と打解けられるような内容を用意しております☆

ラッキーな方には・・・

な、な、な、なんと!!ちいさーなプレゼントが・・・(* ̄∀ ̄*

 

 

詳しいことは、当日のお楽しみです!!

 

 

 

 

FB企画(フィードバック企画)

 

 

交流会の中で、感じたこと、考えたこと、行動したことなどを11時間程度で振り返る企画です。

自分の分科会では何を行ったのか、企画を通してどのようなことを考えたのかなど、班のメンバーへ伝えていただきます。冊子を用意いたしますので、是非書き込んでください☆

 

 

1日を振り返ることで、この交流会での出来事を刹那的なものではなく、自分の中へ落とし込み、交流会終了後も冊子を見てそのときの感動や衝撃などを思い起こして頂けると幸いです。

 

 

また、他の分科会活動の様子も知ることができます!

興味のある分科会について知るチャンスです!どんどん質問しあってください。

 

 

 

1日の締めに行われ、疲労や睡魔との闘いかもしれませんが、トークを中心として行いますので気楽にご参加下さい。

 

 

 

 

 

 

以上、IBFB企画紹介でしたー!

 

 

 

 

文責:佐藤希美

 

 

拍手[1回]

 

こんにちは(^O^)

みなさん、交流会まであと少しとなりましたね!
今回は企画紹介をします^^
開閉会式担当、南山大学2年の李 玲花です。
 
[開閉会式]なんて…前で偉い人が長ったらしく話したりする・・・・堅苦しいものだと勘違いしていませんか?

おっと、交流会の開閉会はそこらの開閉会式とは一味違うんですよ!
 
ちょっとだけ開会式の話をしたいと思います^^
 
交流会の開会式では…
これからはじまる、4日間にむけて,
皆さんのテンションをあげていきたいと考えています~
 本番は下の会場で行います♪
どうですか?イメージ…ついてきましたか?
 
本番に向けて私も緊張しております><
一緒に盛り上げていきましょうね(^O^)/
 
 
当日お会いできるのを楽しみにしています。
 
開閉会式担当 千葉大学2年 佐藤芽衣
文責     南山大学2年 李玲花
 

CIMG1025.JPGCIMG1027.JPG









 

拍手[1回]


Copyright c 31st STAFF's Blog !。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material&Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]